2008年04月21日

◆寝る

休みの日はとにかく寝ると決めていたのでアラームもオフにし、遮光カーテンもしかっりとして、さぁ寝るぞーと気合充分容易ばっちり。

妻にも了承を得ているので安心して寝まくってやる、そう決めていたのに‥。

朝6:00と7:00、二回にわたって目が覚めると言う悲劇がぁ!

それは近所の野球チームが集合する時間。

『監督コーチに礼、おはようございまーすっ』と言う子供達の挨拶から始まり、監督の話ありコーチの話ありの、眠るには相応しくないほどのうるさい声が!

なぜ朝の6:00と7:00なのかと言うと、2チームが時間ずれで家の横にある公園へと集合するからなのであった。

しかも子供達はフライング気味に早い時間に集まり、けっこうな大音量で話をするので、そこでちょっと目が覚めてしまうわけで‥。

その後野球用具入れを開ける音がこれまたうるさい、横開きの扉が「ギッギギィー!」と凄い音なので、もうここで完璧な目覚めに‥。

せっかく妻からも了承を得ている、ぐうたら寝る権利がぁ!ってわけで二度寝するのですが、こういう時に限って寝れない!いつもは二度寝三度寝など余裕で出来るのに‥。

取り合えず布団にくるまり眠気を待つことに、しかしやってこない眠気!!

なんだかがっかりしてしまい、眠ろうとすることにも疲れたので、やっぱり起きることにして居間へ。

すると妻が掃除をしていたので、手伝わされてはやばいと思いまたもや布団に戻ることに。

普段は何気なくやっている二度寝もいざやろうとすると難しいもんで、意識しすぎて反対に目もぱっちりしてきてしまいました‥。

手伝わされるのもなんだしどうするかなぁと考えていると、妻が『もうお昼だから起きて!』とカーテンを開けるではないか!

「ガーン!!」そうこうしているうちにタイムオーバーになってしまうとは、せっかくの寝だめの予定が台無しである。

なんだかどっと疲れてしまい、今になって眠気が‥。

野球少年のパワーにやられて、寝まくるはずが早起きに!

なんだかんだでいつもより寝てない休日なのでありました‥。

同じカテゴリー(▼結婚生活)の記事
 ◆パンク!しかし修理は‥ (2008-04-22 00:00)
 ◆冷蔵庫の牛乳 (2008-04-20 00:00)
 ◆前方より奇声!? (2008-04-19 00:00)
 ◆子供はまだか? (2008-04-18 00:00)
 ◆コーヒー的節約術!? (2008-04-17 00:00)
 ◆網戸でトラウマ!? (2008-04-16 00:00)

Posted by bloom at 00:00│Comments(1)▼結婚生活

この記事へのコメント
はじめまして。

私は少年野球のコーチをしており、私のチームでも同じような苦情が寄せられました。

グランドの隣にはマンションがあり、早朝よりガヤガヤする事に対する苦情です。

私達指導者は、子供達に、挨拶は大きな声で元気良く!と指導していますから、素直な子供達は、朝・夕関係なくしっかり挨拶しています。

また、準備体操やアップの時も同じで、大きな掛け声をかけるのが当たり前になっています。

しかし、近隣の方からそういう苦情があったので、私達のクラブは考えました。

朝は8時までは、小さな声で挨拶し、掛け声もなるべく小さい声で出す様にルールを決めました。

地域にはいろいろな考え方をもった人がいます。

すべての方が野球部を応援してくれている訳ではありません。

迷惑に思っている方もいます。 当然だと思います。

私達も、出来るだけ地域の方に迷惑をかけないような努力をしなければと思います。

ご迷惑をおかけしますが、子供達の成長を長い目で見守ってやってください。

あまりにひどい場合はクラブに連絡すれば、対応してくれると思います。
Posted by 少年野球ってめっちゃ楽しい at 2008年05月02日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。