2008年04月18日
◆子供はまだか?
最近よく聞かれるようになったのが子供はまだか?と言うこと。まぁ実際まだまだ先の予定なんですが、それはなぜか?と言うこともやはり同時に聞かれるわけで‥。
妻いわく『すでに大きい子供がいるから』と僕を子供扱いし、『時間や生活がルーズなのが治ってくれないとねぇ‥』と旦那が原因みたいな雰囲気がすっかり定着する始末‥。
まぁそれも確かにあるっちゃあるんですが、それにしたって最近はわりと時間にはしっかりとしてきてますから、『そろそろかなぁ』とか言ってもいいようなもんですが‥。
で実際に妻はどう思っているのか聞いてみましたところ、『最初は男の子がいいよねぇ』だそうである。
別に旦那がどうあれ関係ないようです、聞かれたから新婚当初と同じセリフを言っていただけとのこと。
子供について僕が聞くもんだから、『欲しいなら言えばよかったのに』と妻は言うのですが、僕も新婚当初と同じセリフを友人達と聞いていたので鵜呑みにしておりました。
『じゃ僕のルーズさはあんまり関係なかったんだねぇ』とぽつりとつぶやくと、『かなり関係あるからっ!』とお叱りを受けてしまいました。
先輩ママさん達の話を聞くにつれ、夜泣きやミルクやりなど等、母親の時間はあってないようなものだそうで‥。
僕のルーズさを治す気がないような発言には、かなり「カチーン!!」ときたとのこと。これには僕も大反省をし、いずれ出来る赤ちゃんとの対面に向け頑張るっきゃないかなぁと、本気で生活改善宣言である。
しかしいざ子供の話をするととっても欲しくなるもんで、フライング気味にすでに名前を考えてる自分がいたり、習い事はあれだなぁとかどんどんエスカレート。
いかんいかんまずは生活改善である、と思ってもすっかりパパになった気分でいろいろ考え中‥。
子供と言うのは出来る前からこんなに楽しみな気分になるとは、世の中の親バカと呼ばれる方達の気持ちが何となくわかる気がして、僕もそうなるのかなぁとまたもや考え中。
すっかり子供が欲しくなってしまい、親バカ予備軍となった僕は、妻に『男の子ならこの名前ねぇ』と言ってまたもや呆れられる始末。
そんなこんなで、早く子供が欲しい今日この頃でした
まぁそれも確かにあるっちゃあるんですが、それにしたって最近はわりと時間にはしっかりとしてきてますから、『そろそろかなぁ』とか言ってもいいようなもんですが‥。
で実際に妻はどう思っているのか聞いてみましたところ、『最初は男の子がいいよねぇ』だそうである。
別に旦那がどうあれ関係ないようです、聞かれたから新婚当初と同じセリフを言っていただけとのこと。
子供について僕が聞くもんだから、『欲しいなら言えばよかったのに』と妻は言うのですが、僕も新婚当初と同じセリフを友人達と聞いていたので鵜呑みにしておりました。
『じゃ僕のルーズさはあんまり関係なかったんだねぇ』とぽつりとつぶやくと、『かなり関係あるからっ!』とお叱りを受けてしまいました。
先輩ママさん達の話を聞くにつれ、夜泣きやミルクやりなど等、母親の時間はあってないようなものだそうで‥。
僕のルーズさを治す気がないような発言には、かなり「カチーン!!」ときたとのこと。これには僕も大反省をし、いずれ出来る赤ちゃんとの対面に向け頑張るっきゃないかなぁと、本気で生活改善宣言である。
しかしいざ子供の話をするととっても欲しくなるもんで、フライング気味にすでに名前を考えてる自分がいたり、習い事はあれだなぁとかどんどんエスカレート。
いかんいかんまずは生活改善である、と思ってもすっかりパパになった気分でいろいろ考え中‥。
子供と言うのは出来る前からこんなに楽しみな気分になるとは、世の中の親バカと呼ばれる方達の気持ちが何となくわかる気がして、僕もそうなるのかなぁとまたもや考え中。
すっかり子供が欲しくなってしまい、親バカ予備軍となった僕は、妻に『男の子ならこの名前ねぇ』と言ってまたもや呆れられる始末。
そんなこんなで、早く子供が欲しい今日この頃でした